人気ブログランキング | 話題のタグを見る

複数活動拠点同時多発共鳴型恊働交流合宿スタイル。

4/14 大野で春のゼミ合宿。
複数活動拠点同時多発共鳴型恊働交流合宿スタイル。_b0116276_08594766.jpg
ゼミ合宿って普通に言ってますけど、
関西大学建築環境デザイン研究室のゼミ合宿です。

今年は4月13日~14日は佐治でゼミ合宿を行い、
14日~15日に福井県の大野市でゼミ合宿をするという
複数活動拠点同時多発共鳴型恊働交流合宿スタイルを取りました。

要は、「あちこち巡りながら、交流しながら、ゼミ合宿しようぜ」ってことです。

2日目は朝丹波を出発し、福井市へ。
午前中は福井大学の原田研究室の皆さんと交流企画。
原田ゼミが福井市内の中心市街地で行っている、
「新栄テラス」という、駐車場を活用した交流拠点づくりの紹介と見学。

この「新栄テラス」での取り組みは非常に勉強になることが多く、
1カ月のお試し実験から始まり、地元商店会や行政と粘り強く議論を重ね
現在では常設の拠点として、商店街の活性化の核となっています。
実際に、新栄テラスが開設していから空き店舗が
みるみる活用されていっているのだから驚きですよね。

午後からは、福井大学の皆さんと大野市の我々の活動拠点「横町スタジオ」に移動し、
我々の研究室の取組み紹介やお互いに自己紹介プレゼンを行い、交流を深めました。

そんで晩からは、地元の食育や地元食材のプロモーションなどをを行っている
女性ユニット「ニショク」さんにお世話になり、
大野の食材を使った色鮮やかで美味しい料理を準備頂きました。
複数活動拠点同時多発共鳴型恊働交流合宿スタイル。_b0116276_09000337.jpg
地元の町内会の方々も交えて交流会は大盛り上がり。
交流会でも自己紹介をしていくわけですが、地元の町内会の方々が
「学生の皆さんの元気な姿を見るだけで、元気が出てくる!」とおっしゃっていたのが印象的。
複数活動拠点同時多発共鳴型恊働交流合宿スタイル。_b0116276_08595713.jpg
これから毎月1回、大野市へ行って拠点活用を考えていくわけですが、
福井大学の原田ゼミの皆さんや地元の方々と
「何だか面白いことができそうやなー!」
と感じあえる交流会になったなぁと思います。

というわけでこれからもよろしくお願い致します。

出町



by saji_saji | 2018-04-14 17:58 | 出町日誌
<< 建築環境デザイン研究室「丹波大... 建築環境デザイン研究室「丹波大... >>